2016年5月6日金曜日

長崎の神田ENT医院ベルヒアリングセンターへ。

秋野公造参議院議員とともに、長崎の神田ENT医院ベルヒアリングセンターへ。このセンターでは、新生児聴覚スクリーニングなど聴覚系の様々な検査のほか人工内耳リハビリテーションや療育支援を行っておられます。つまり、言語聴覚士や教員、音楽療法士の方々とともに、難聴と診断されたお子さんと保護者をサポート体制が充実しています。
院長の神田先生は秋野さんの大学の先輩で、お忙しい中、丁寧に新生児聴覚スクリーニングとその後の体制の重要性等ご説明くださいました。また、熊本地震における聴覚障がい者のための支援についてもお話を伺いました。本当にありがとうございました。
この3月、厚生労働省は新生児聴覚スクリーニングの実態調査結果を初めて公表し、実施を要請する通知を発出。公費助成している自治体はたった6%である一方、長崎県内の全ての自治体で公費助成を実施しています。
先天性の難聴は1000人に1人から2人。生まれて間もない間に新生児聴覚スクリーニングを行い、早く適切な療育を受けられれば、進学率も高いとのこと。
スクリーニングの実施主体は市町村であり、平成19年度から既に地方交付税措置されています。スクリーニング後、保護者を含め障がいを受容することも大事です。今後、地方議員の皆さんと連携し、スクリーニングとともにその後の療育支援体制の構築に取り組んで参りたいと思います。
(写真)
耳の中の構造がよくわかる模型
新生児聴覚スクリーニング検査をするAABR